在校生の方
企業の方
アクセス
資料請求
よくある質問
お問い合わせ
Language
本校は、文部科学省の「高等教育の修学支援新制度」、社会人の学び直しを支援する「教育訓練給付金制度」の対象校です
学科紹介
入学案内
就職
アナブキピーポー
お知らせ
オープンキャンパス
作品
SNS
学校について
建築
インテリアデザイン
商品企画デザイン
グラフィックデザイン
マンガ・アニメーション
CG・ゲーム
学科
インテリアデザイン
2年制
「Camps学生デザインコンペ」最優秀賞受賞インタビュー
2020/11/28
3学科1年生レポート展示 建築、インテリアデザイン、商品企画デザイン
2020/10/27
谷尻誠さんをゲストに迎えて
2020/08/25
最新作品集「design works,curriculum & syllabus 2021」6/1より発送開始
2020/06/03
優秀生海外派遣インタビュー 前編 (ベトナム)
2019/12/24
ひろしま建築学生チャレンジコンペ2019で入選作品賞を受賞
2019/12/17
BRUCKE2019 スペシャルトークイベント 報告
2019/10/20
カリキュラム
在校生インタビュー
タイムスケジュール
目標とする資格
卒業生紹介
教員紹介
作品
カリキュラム
アイデアスケッチ(手書き)
基礎(1年次)
イメージパース(CAD)
基礎(1年次)
インテリアモデル
基礎(1年次)
インテリアコーディネート専攻
選択科目 / 応用(2年次)
ショップ&ディスプレイ専攻
選択科目 / 応用(2年次)
住宅デザイン専攻
選択科目 / 応用(2年次)
照明デザイン専攻
選択科目 / 応用(2年次)
福祉&ユニバーサルデザイン専攻
選択科目 / 応用(2年次)
バイヤー専攻
選択科目 / 応用(2年次)
もっとみる
在校生インタビュー
入学してさらに建築やインテリアのことが好きに
山本菜月
山口県立岩国総合高等学校出身
今活躍している建築家やインテリアデザイナーの方が多く、お仕事で作った設計を見せてくれるんです。お話を聞いていると、学んでいることが仕事にどう活きるのかを知れたり、一つひとつの建築と真剣に向き合う姿勢を感じたりできるので、日々ワクワクやドキドキが高まっています。
続きをみる
美容師志望からから一転、
興味があるインテリアの道へ。
日田 茜
岡山県立笠岡商業高等学校出身
やっぱり自分には美容師合わないかなと思ったりしていた時に、担任の先生から言われたのが、「就職や進路を適当に決めるんじゃなくて、少しでも興味のある事をやったらいいんじゃないの?」ということでした。昔から家とか内装と
続きをみる
タイムスケジュール
始業と終業
9:30-16:20
月から金により時刻が異なります
たくさん学べる
2年間で
1700
時間
1限50分 x 25限 x 2年
実習科目
83
%
講義科目17%(就職支援含む)
授業数、コマ数などは2019年度のものであり、変更となり場合があります。
目標とする資格・実績
インテリアコーディネーター
インテリアに関する幅広い知識とインテリア計画や商品選択のアドバイス能力が求められる資格。
建築士(国家資格)
(二級・木造)
大学生よりも2年早く資格取得を目指せます。
建築CAD検定
商業施設士
※卒業後に受験可能になります。
色彩検定(文部科学省後援)
リビングスタイリスト
ユニバーサルデザインコーディネーター
キッチンスペシャリスト
福祉住環境コーディネーター
インテリアプランナー
卒業生紹介 - 将来の仕事
インテリアデザイン学科
谷尻 誠
建築家/大学准教授
SUPPOSE DESIGN OFFICE代表
1994年卒業
広島県立日彰館高等学校出身
島谷 将文
インテリア・建築設計
ハンクラデザイン
2005年卒業
広島県立尾道工業高等学校出身
河江 正雄
建築家
河江正雄 建築設計事務所主宰
1998年卒業
信國 学
二級建築士
1994年卒業
広島市立広島工業高等学校出身
島谷 寿美礼
デザイナー
ハンクラデザイン
2005年卒業
広島県立安芸府中高等学校出身
石川 幸重
ディスプレイデザイナー・ショップデザイナー
1997年卒業
大下学園衹園高等学校出身
すべて
教員紹介
インテリアデザイン学科
谷尻 誠
建築家/大学准教授
SUPPOSE DESIGN OFFICE代表
1994年卒業
広島県立日彰館高等学校出身
島谷 将文
インテリア・建築設計
ハンクラデザイン
2005年卒業
広島県立尾道工業高等学校出身
藤山 信博
一級建築士
藤山建築デザイン事務所代表
河江 正雄
建築家
河江正雄 建築設計事務所主宰
1998年卒業
西尾 通哲
240design・西尾通哲研究室代表
一級建築士
尾崎 隆一
グラフィックデザイナー
すべて
作品
記憶の停留所
三浦あいか / 岩本在夢 / 光岡 咲
流れ、流れ、流れる
蝶野慎明 / 中島孝誠 / 山田菜々 / 須山風音 / 玉井辰欣 / 森川蓮奈 / 佐藤雪乃
平屋の家
加藤 未夏
ANABUKI DESIGN COLLEGE Reform plan
藤岡 真緒
The shade of a tree
坂田 祐花
つながるということ
今川 祐希
すべて
オンライン オープンキャンパス (随時視聴可)
エントリー
オンライン 入試説明会 (随時視聴可)
エントリー
1
24
日
2
23
火
3
20
土
オープンキャンパス予約
MAIL a-style@anabuki.ac.jp
〒732-0826 広島県広島市南区松川町2-24
続きをみる