在校生の方
企業の方
アクセス
資料請求
よくある質問
お問い合わせ
Language
本校は、文部科学省の「高等教育の修学支援新制度」、社会人の学び直しを支援する「教育訓練給付金制度」の対象校です
学科紹介
入学案内
就職
アナブキピーポー
お知らせ
オープンキャンパス
作品
SNS
学校について
建築
インテリアデザイン
商品企画デザイン
グラフィックデザイン
マンガ・アニメーション
CG・ゲーム
学科
マンガ・アニメーション
2年制
佳作に選ばれました!お正月干支イラスト募集のコンペ
2021/01/21
月刊少年マガジン編集長からメッセージ
2020/11/30
練習は正義展 画力アップ研修作品ギャラリー展示
2020/11/25
画力アップ研修 マンガ・アニメーション学科
2020/10/29
最新作品集「design works,curriculum & syllabus 2021」6/1より発送開始
2020/06/03
月刊少年マガジンコミック大賞 第3回新人漫画賞 奨励賞
2020/05/25
ジャンプSQ.RISE 卒業生作品掲載 『貝は食われる夢を見る』
2020/05/12
カリキュラム
在校生インタビュー
タイムスケジュール
目標とする資格
卒業生紹介
教員紹介
作品
カリキュラム
ドローイング
人物がバランスよく書けるよう徹底指導
基礎(1年次)
アイデアネタ帳
基礎(1年次)
トレース作業
基礎(1年次)
ペン入れ
基礎(1年次)
マンガ専攻
選択科目 / 応用(2年次)
アニメーション専攻
選択科目 / 応用(2年次)
コミックイラスト専攻
選択科目 / 応用(2年次)
もっとみる
在校生インタビュー
漫画家になる夢を叶えるための
手助けをしてくれる学校です。
森山 梨仁
島根県立三刀屋高等学校掛合分校出身
中学の頃、勉強が苦手であまりとりえがなかったのですが、絵を描く事だけはずっと好きだったんです。マンガを読むのも好きだったので、自分の良いところを伸ばしたいと思って高校の頃からマンガを描き始めました。
続きをみる
物心ついた頃から絵を描くことが好きで、とにかく絵を描く仕事がしたかったんです。
平川 彰真
広島国際学院高等学校出身
専門学校に入って学ぶことで、いろんな方面の絵についての仕事について知り、触れることができると思い、自分のやりたいことを探すことと、将来何をやっていくか気持ちを固めるために進学しました。
続きをみる
タイムスケジュール
始業と終業
9:30-16:20
月から金により時刻が異なります
たくさん学べる
2年間で
1700
時間
1限50分 x 25限 x 2年
実習科目
70
%
講義科目30%(就職支援含む)
授業数、コマ数などは2019年度のものであり、変更となり場合があります。
目標とする資格・実績
Illustrator®クリエイター能力認定試験
デザイン・印刷などのDTP業界での業界標準ソフトIllustratorの能力を測定する試験。
マンガ雑誌新人賞受賞
マンガ雑誌新人賞に応募、受賞を目指します。
投稿イラストコンペ
コンペティション入選を目指します。
卒業生紹介 - 将来の仕事
マンガ・アニメーション学科
大元 智美
マツダエース
2010年卒業
広島県立五日市高等学校出身
渡邊 賢太郎
漫画家
2010年卒業
島根県立矢上高等学校出身
沖田 美樹
アスカネット
2009年卒業
綿原 歩
アニメーター
2012年卒業
山陽女学園高等部出身
沖野 真歩
漫画家
2008年卒業
広島県立三原東高等学校出身
すべて
教員紹介
マンガ・アニメーション学科
シカタ シヨミ
イラストレーター・漫画家・デザイナー
Studio 34 address 代表
松本 尚美
グラフィックデザイナー
Right Work代表
平田 卓也
CGクリエイター
アニメーター
尾崎 隆一
グラフィックデザイナー
赤阪 諒介
漫画家
近藤 俊治
イラストレーター
すべて
作品
キャラクターデザイン 課題作品
永田 有依
キャラクターデザイン 課題作品
フリルぶりぶりおばけ
キャラクターデザイン 課題作品
福川 芽瑠
Lala♪promenade
ハナハノス
電車
古田 亜希子
遊ぶ月
渡辺 えみ / パキセダムガンゾウ
すべて
オンライン オープンキャンパス (随時視聴可)
エントリー
オンライン 入試説明会 (随時視聴可)
エントリー
1
24
日
2
23
火
3
20
土
オープンキャンパス予約
MAIL a-style@anabuki.ac.jp
〒732-0826 広島県広島市南区松川町2-24
続きをみる