学びについて
デザインの勉強したことがありませんが、授業についていけますか?
本校の入学生のほとんどのが、デザインについて学んだことのない方です。ですから授業では基本的なことから徐々に高度な内容に到達できるようカリキュラムを設定しています。未経験だからといって心配することはありません。
理系を選択していませんが、建築の勉強についていけますか?
本校では資格取得はもちろんですが、快適な空間を構成するための設計(デザイン)を中心に学びます。高校での理系・文系選択あるいは学科の違いによって問題になることはありません。
専門学校の勉強は高校や大学とどう違うのですか?
大きな特徴は、外国語や一般教養の時間がなく、学びたい分野の授業時間が非常に多いという点です。またその授業を担当する講師はその分野の仕事をしてきた専門家です。従ってほぼ毎日デザインの勉強ができます。実力は費やした時間に比例して伸びるものです。
イラスト関連の仕事を目指していますが、どの学科がいいですか?
イラストに関する仕事はさまざまです。
グラフィックデザイン学科では、クライアントさんの要望に応える形で多彩なジャンルを描くことが求められます。イメージとしては、デザインの一部としてのイラストです。
画力を上げたい場合は、マンガ・アニメーション学科やCG・ゲーム学科がおすすめです。
2つの学科の違いはおおまかに言うと2D表現の印刷物かデジタルメインで3D表現まで高めるかです。それぞれ描きたいものや関わりたいものによって適切な学科が変わってきますので、オープンキャンパスで相談することをお勧めします。
インテリアと住宅設計のどちらにも興味があり、学科を迷っています。
まず「建築学科」と「インテリアデザイン学科」の一番の違いは、卒業時に一級建築士の受験資格が得られるかどうかです。
早く一級建築士を受験したい場合は「建築学科」がおすすめです。
インテイリアデザイン学科は二級建築士合格後の受験になりますので少し遅れます。
一概には言えませんが、インテリアと住宅設計に興味がある場合は、二級建築士とインテリアコーディネーターに合格し、それから一級建築士を目指すというのがおすすめです。
設計とコーディネートの両方ができるのは強みになります。
授業内容は「建築学科」は年を含めた大きなスケールで建築学科全体を学ぶのに対して「インテリアデザイン学科」はもう少しスケールダウンし、人の生活に沿った(建築も沿っていますが)ものになるイメージです。
あくまで一例ですので、ぜひオープンキャンパスでお話しできればと思います。
企画や開発のデザインがしたいのですが、どの学科がいいですか?
主に商品企画デザイン学科やグラフィックデザイン学科のカリキュラムが役に立つでしょう。デザインという仕事はアイデアの湧出量と表現の試行錯誤によって生み出されていきます。アイデアが浮かんでも表現できなければ無と同じです。ここがデザイナーを目指すに当たって醸成してほしいところです。
グラフィックデザインにセンスは必要ですか?
不要です。
いわゆる「センス」は、後天的なもの。
デザインへの感覚は、自分で磨けます。
また、デザインには法則やコツがあるので、「センス」がなくてもある程度のものはつくれます。
もちろん、より良いものをつくるために努力と練習は必要です。
各学科の専攻はいつ選ぶのですか?
本校では、2年進級時に選択しています。入学前のイメージや思い込みで進路選択の幅を狭めてしまうことは残念なことだと考えています。ですから、1年次では関連する分野の内容を出来るだけ広く勉強出来るカリキュラムを構成しています。十分な基礎を身に付け、さらに自分の興味関心にあわせた知識、技術を習得出来るカリキュラムです。
就職の状況を教えてください。
学科、年度によっても異なりますが、卒業生の多くが企業への就職を希望しています。その就職希望者のほぼ全員が卒業までに内定をいただいています。また内定をいただいた学生のうち85%が自分が学んだ学科と関連のある専門的な仕事についています。
卒業後の転職についても相談できますか?
本校の就職キャリアセンターには中途採用の求人情報もよせられています。卒業生の転職、キャリアアップなどのお手伝いを行なっています。
オープンキャンパスについて
服装は決まっていますか?
自由です。学校の制服の人もいますし私服の人もいます。
駐車場はありますか?
学校の敷地内に駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。ご利用の際は一定額を補助をお渡ししております。受付でお申し出ください。
※遠方交通費補助と重複しません。
自転車で行ってもいいですか?
大丈夫です。学校内駐輪場をご利用いただいております。ご案内しますので入口前の係の者にお伝えください。
オープンキャンパスはどんな内容ですか?
学校説明、体験授業、個別ガイダンスです。個別ガイダンスでは、入試や学費のことについて聞けるブースもあります。
また、予約時の自動返信メールで学科のことが分かる動画をお送りしていますので、事前に視聴してみてください。
体験授業の希望学科が2つ以上あるのですが?
体験授業はより希望に近いものを選んでください。それでもまだ迷いが解消されないときは、別の日程で参加したときにもう一方の体験授業を選んでください。
体験授業からの参加はできますか?
参加が2回以上の方は可能です。
その際はご予約時に、体験授業から参加と入力してください。
体験開始時間が変更になる場合がございますので、必ずサイトにてご確認ください。
遠方からの交通費補助について知りたいです。
遠方からお越しの方に、地域ごとに決められた金額をお渡ししています。
・交通手段は問いません。
・受付後に氏名、住所などをご記入いただきます。交通費補助チケットをお持ちの方は、事前に記入して持参いただくとスムーズです。
・住所が記載された身分証明書の提示が必要です。
高校生:学生証
既卒の方:一般的な身分証明書
遠くに住んでいるので始発に乗っても間に合わないのですが・・・
予約時に電話番号は書かなければいけませんか?
当日悪天候になった場合や忘れ物の連絡など緊急にご本人へお知らせするために、入力をお願いいたします。それ以外の目的では使用いたしません。
学費サポートについて
授業料免除(特待生)の制度はありますか?
本校では学費の一部を免除する穴吹カレッジ特待生制度を設けています。
採用になった場合は50万円〜5万円の免除特典が与えられます。採否は、適性検査と面接試験、書類選考の総合的な評価で決定します。詳しくは学生募集要項をご覧ください。
教育ローンや奨学生の制度はありますか?
審査はありますが、日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金が受けられます。また各種金融機関から融資(銀行ローン・新販会社系ローン)も受けることができます。
入試について
入試について教えてください。
本校では「推薦入学」と「一般入学」の2つの入学方法があります。
●推薦入学
・学校推薦
・自己推薦
・社会人自己推薦
●一般入学
・通常
・併願
選考方法は全ての入学方法において同じです。
・書類選考
・面接
・適性検査
適性検査について教えてください。
5部構成のマークシート形式の試験です。
計算・文章題・漢字・文章理解・配列推理とごく一般的な常識問題です。
それぞれの部に制限時間が設けられていて、その合計は45分です。各部の間に休憩と例題説明があるため合計70分程度を予定しています。
サンプル問題をオープンキャンパスで配布しています。また入試説明会では模擬問題を配布、オンライン入試説明会では模擬問題のPDFをダウンロードしていただけます。
面接試験について教えてください。
卒業時に「本校を選んで良かった」と思ってもらえる学校でありたいと願っています。そのためには「本校で学べること」と「本人が学びたいこと」が一致している必要があります。このことを確認する意味も含めて、将来の目標や志望動機は必ずお聞きしています。
募集を締め切ることはありますか?
各学科ごとに定員が決まっています。定員になり次第募集を締め切ることがありますので、出願を考えられている人は早めの出願をおすすめしています。
「学校推薦」と「自己推薦」はどちらがいいですか?
どちらの出願資格も満たしている場合は「学校推薦」で受験いただければ大丈夫です。
穴吹カレッジ特待生制度について知りたいです。
推薦入学で受験する人が該当の申込資格を満たせば申込ができます。
当日実施する試験は、他の受験者と同じです。
採否は「書類選考」「適性検査」「面接」の総合的な評価で決まります。
申込した人とそうでない人で合格の基準は変わりません。もし、特待生の基準を満たさなかった場合でも、合格の基準を満たしていれば、免除無しで合格となります。
入試当日に昼食の準備は必要ですか?
昼食をはさんで実施することはありませんので、必要ありません。午前中または午後で設定されます。
面接時にポートフォリオ(作品集)を持参してもいいですか。
面接時には持ち込みができません。
当日の服装はどうしたらいいですか?
服装は自由ですが、例年ほとんどの方が高等学校の制服もしくはスーツです。
インターネット出願について
いつから出願できますか?
10月1日から「出願」ボタンが表示され、出願ができるようになります。
事前準備をすすめる場合、9月から「はじめて出願される方」ボタンが表示され入力が可能になります。9月中は下書き保存をしておいてください。
アカウント登録後にメールが届きません。
携帯キャリアメールでは、受信設定していただく必要があります。
受信するメールドメインに以下2つを追加してください。
@syutsugan.net
@anabuki.ac.jp
顔写真に自宅で撮影した写真を使ってもいいですか?
大丈夫です。以下の条件を守ってください。
・3ヶ月以内に撮影されたもの ・正面 ・脱帽 ・カラー ・加工無 ・背景無地(自宅の白い壁など)
高等学校などで撮影した証明写真があって、データがない場合、その写真を撮影していただいても大丈夫です。その場合3ヶ月以上経過していても現在と大きく変わらなければ構いません。入試当日の本人確認のためにのみ使用致します。
個人で撮影したものは、3ヵ月以内のものにしてください。
インターネット出願で使用した顔写真は、学生証に使われますか?
いえ、使われません。
学生証用の写真は、別途入学前にいただくようになります。
内容を間違えて出願してしまいました。どうすればいいですか?
まず本校にご連絡いただく必要があります。その後の手順を書いておきますので、ご確認ください。
■選考料のお支払いがまだの場合
本校で差戻しを行い、下書き状態に戻します。その後正しい内容に修正してください。
■選考料のお支払いが済んでいる場合
修正する内容によって対応が異なります。
●学科、選考日、出願区分の修正
再出願が必要です。その際には選考料のお支払い方法をコンビニ払いにしてください。こちらですでにお支払いいただいている選考料を割り当てます。
●その他の修正
本校で修正が必要ですので、内容をご連絡ください。
書類などを持参して提出する場合の、受付場所と時間が知りたいです。
「支払い手続き」ボタンを押すとエラーが起こるのですが 。
現在確認できている原因と対処方法は以下の通りです。
■原因1■
お名前に使われている漢字が常用漢字でない場合、お支払い時にエラーが起こります。
<対処方法>
1,マイページの右上(PCの方は左側)のメニューから「個人情報編集」を開く
2,原因となっている漢字をカタカナに一旦変更し、「確認する」→「登録する」ボタンを押す
3,マイページに戻り「支払い手続き」ボタンを押してお支払いを完了する
※出願受理の際に、こちらで正しい漢字に戻します。
■原因2■
お使いの端末・ブラウザ・環境によりエラーが出ている可能性があります。
<対処方法>
以下の方法をお試しください。
・端末を再起動し、少し時間をおいてから再ログインしてみる
・違う端末(PC・スマホ等)を使って再ログインしてみる
・違うブラウザを使ってログインしてみる
※推奨ブラウザ:Google Chrome、Safari
・届いたメールからではなく、新しくブラウザを開いてからマイページにログインしてみる
・ブラウザの他のタブ(ウィンドウ)をすべて閉じてからログインしてみる
・本校に差戻し処理(下書き状態に戻す)を依頼し、再度出願してみる
※差戻し処理は0120-80-7177までご連絡ください。
出願締切日に支払っても間に合いますか。
17:00までは大丈夫です。
ただし、以下の方法でお支払いする場合は反映が遅れる可能性があるため、支払い後にご連絡ください。
システムへの反映が遅れる可能性のある支払い方法
支払い方法:コンビニ払い
支払い店舗:ローソン、ミニストップ、セイコーマート
連絡方法
支払い証明を写真に撮って、以下のアドレスに送信してください。
a-style@anabuki.ac.jp
氏名 受験日 志望学科 を本文に入力のこと。
証明書などのデータがアップロードができているか心配です。
参加証や検定の合格証などをアップロードした際には、ファイル名が表示されます。この際に写真は表示されませんが、ファイル名が表示されていればアップされていますのでご安心ください。また出願後にアップできていないことに気づいた場合、出願締切日の17時までに本校へメールで送信してください。
a-style@anabuki.ac.jp
氏名、出願学科、出願した選考日、追加資料が何を証明するデータかを本文に記載し送信してください。
アップロードするデータについて教えて下さい。
必要書類をスマホなどで撮影したものかスキャンしたものがアップロードできます。
データ形式:JPG,PDF
(スマホで撮影したものはJPGです)
データサイズ:10MBまで
分校が選択肢にありません。どのように入力すればいいですか。
本校を選択していただき、学科コースの欄に入力してください。
例)普通科 ○○分校
高校を卒業していますが高等学校の「調査書」は必要でしょうか。
高等学校を卒業されていても必要です。
卒業後5年以上が経過している人で「高等学校調査書」が提出困難な人は、「卒業証明書」と「成績証明書」を提出してください。
「成績証明書」の発行も不可能な場合は、「卒業証明書」のみで構いません。
上記証明書が発行ができない証明がある場合は、同封してください。
※大学を卒業されている人も、高等学校のものが必要です。
推薦書は指定のものが必要ですか。
出願区分ごとに異なりますので、以下をご確認ください。
学校推薦
学生募集要項のP15の用紙で推薦書の提出が必要です。学校サイトの募集要項ページからPDFの該当ページを印刷したものでも構いません。
自己推薦
志望動機書(800字、市販の400字詰め原稿用紙2枚、本人自筆のこと)の提出が必要です。
社会人自己推薦
インターネット出願に自己推薦事由入力欄が設定されていますので、そちらに入力してください。
特待生制度の活動内容を複数アップしたいのですが。
複数ある場合でも、1つだけ選んでいただきアップしてください。あくまで特待生制度を申し込むための条件ですので、複数ある必要はありません。
プリンタを持っていませんが受験票の印刷はどうしたらいいですか?
入試説明会へ参加しないと、出願できませんか?
参加していなくても出願は可能です。感染拡大の影響で参加が難しい場合は、ご自宅でお好きな時間に視聴できるオンライン入試説明会もございますので、ご検討ください。
学校生活について
服装や髪型などの校則はありますか?
本校では制服もなく髪型も自由です。デザイナー・アーティストを目指す学生の自由な発想を伸ばすため、本校では集団生活を快適に過ごすための常識的な必要最低限のルールしかありません。
通学定期や学割は使えますか?
本校は「専門学校」として県知事の認可を受けている学校であるため、利用できます。
授業時間や長期休暇について知りたいです。
授業時間は通常午前9:30〜午後4:50です。
1コマ90分で、1日最大4コマです。
日によって2コマの日もあれば、4コマの日もあります。
基本的に土日祝はお休み、8月中旬〜9月下旬が夏休み、12月中旬〜1月上旬が冬休み、2月中旬〜4月上旬が春休みの予定です。
アルバイトはできますか?
アルバイトは禁止していません。
学業を優先する範囲でのアルバイトであれば、就職活動に活かせる経験になることもあります。ただし、深夜に及ぶような生活のリズムを崩すものはさけてください。
また、学校で紹介するアルバイトもあり、企業からデザインの依頼を受けることも多く、就職に結びつくケースもあります。
2年生になると日数を減らすなどの調整をしている学生もいます。
大学卒業後または在学期間中に入学する人はいますか?
在職者やフリーターの方が入学することはありますか?
進路変更や就職に役立つ技能を身につけるという目的で、大学等を卒業後に本校へ入学する人は増加傾向にあります。なおこのような方は全体のうち15%〜20%を占めています。
友達が出来るか心配です。
高校までと違い、クラスにいるのは同じような夢や目標を持った人たちです。学校イベントや研修旅行などを通してクラスの人たちと仲良くなる機会もありますので、生涯付き合うことのできる友達を作りましょう。
卒業後も同じ業界で助け合うことの出来る力強い味方になってくれるはずです。