5月12日(日)、第1回目となる保護者説明会を開催しました!
この日はオープンキャンパスのなかで、保護者の方向けの説明会を行いました。
・デザイン学校の学びと、就職について
・学費と支援制度について
・入学までの手続きについて
これらの疑問に、いつもより長い時間をかけてご説明させていただきました!
これから進路選択をしていく方にとって、少しでもご参考となれば幸いです。
学生の皆さんには、関心のある学科について体験授業を受けていただきました。
それぞれの学科でどんなことをしていたのか、ちょっとのぞいてみましょう!
有名デザイナーがつくった名作イスの模型づくりに挑戦!
シンプルなイスですが、一体どこがスゴイのか?
実際に模型をつくってみることで、その良さを実感することができます。
インテリア家具に興味のあるヒトは、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
建物・空間のスケッチパースについての専門的な講義です。
パースとは、立体の奥行きを表現するための考え方。
アナブキの学生たちが授業で学ぶような内容ですが、
建築士の先生が はじめてでも分かるように教えてくれました。
ものづくり工房の機材をつかって、木を加工しています!
表面を細かくみがいていくことで、手触りすべすべな木の小物が完成♪
木でものをつくることの楽しさを体験できます。
桜をモチーフに、動画編集に挑戦!
専用のソフトをつかってショートムービーをつくりました。
効果を加えていくことで、いろいろな見せ方ができます!
シルクスクリーンでプリント体験
インクをつかって文字やロゴマークをプリントし、オリジナルのトートバッグをつくります。
完成したバッグは記念にプレゼント☆
ペンタブレットをつかったデジタル彩色の授業です。
今回のテーマは髪。
デジタルならではの塗りのテクニックを伝授!
マンガを描くうえでかかせない物語について考える授業。
どんなパターンがあるか?みんなで考えていきました!
ソフトを使った写真加工の体験授業。
何もなかったはずの曇り空に、カミナリを降らせてみました!
より本物らしく見せるための方法を、みんなで工夫していきます。
ゲームの命!キャラクターデザインに挑戦しました。
まずは設定を決め、そこからすこしづつキャラクターを仕上げていきます。
完成していくのが楽しい体験授業です♪
ご参加いただいたみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。
高校3年生の方は、進路を決めていく時期かと思います。
悩むこともたくさんあるかもしれませんが、穴吹デザイン専門学校では「楽しみながら」より良い将来を考えていくお手伝いをしていきますので、ぜひまた遊びにきてくださいね。
また、前回の保護者説明会の時から 新たに1年生の学生たちがスタッフをしてくれています!
来年の春に入学する方にとっては、そのまま先輩になる人たちです。
レギュラーメンバーともども、これからどうぞ よろしくお願いいたします。
さて、次回のオープンキャンパスの予定は・・・
5月19日(日) 10:30~14:30(受付10:00)
6月 8日(土) 10:30~14:30(受付10:00)
6月16日(日) 10:30~14:30(受付10:00)
を予定しています。
6月16日(日)のオープンキャンパスでは保護者説明会を同時開催いたしますので、
今回ご参加が難しかった方は この機会にぜひご参加ください!