デザイナーがデザイナーを育てる環境
資料請求
よくある質問
お問い合わせ
Language
学科紹介
入学案内
就職
アナブキピーポー
お知らせ
オープンキャンパス
作品
チャンネル
学校について
学科紹介
入学案内
就職
アナブキピーポー
お知らせ
オープンキャンパス
作品
チャンネル
学校について
デザイナーがデザイナーを育てる環境
ホーム
学科紹介
入学案内
作品
アナブキピーポー
お知らせ
チャンネル
就職
学校について
オープンキャンパス
資料請求
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
プライバシーポリシー
情報公開
サイトマップ
在校生の方
卒業生の方
企業の方
穴吹卒業生倶楽部
穴吹学園保護者会
マンガ雑誌6社合同講評会を実施
インフォ
2月14日(日)東京にあるマンガ雑誌編集部の方々がお越しになり、6編集部合同の作品講評会が行われました。
今回お越しになった編集部は、講談社様より週刊少年マガジンと月刊少年マガジン編集部、小学館様より週刊少年サンデー編集部、ゲッサン編集部、月刊ヒーローズ編集部、さらに集英社さんからもご参加いただきました。例年何度か編集部様がお越しになりますが、今回は作品の完成度が高くなる時期なので、多くの編集部様が一堂に会することとなりました。
まずは全体へとおしての説明。みんなキンチョー!直前まで手直しに余念がない学生も。それって大事よね!今回は全員がすべての雑誌社に見てもらえるようにしました。この4月から入学する予定の高校生も参加してくれました。
月刊少年マガジン様と週刊少年マガジン様
月刊ヒーローズ様と週刊少年サンデー様
ゲッサン様
今回獲得した名刺数は、なんと56枚!そのうち広島校の学生は31枚と半分以上を占めました。名刺をいただけるということは「担当編集になっても良い」という一つの意思表示です。みなさんの苦労が報われましたね。
編集者によっては懇切丁寧にアドバイスをされる方もおり、しっかり新人を育てて行こうという思いが伝わってきました。ひとり20分くらいのアドバイスを何十人もこなしながら、最後の一人までしっかり対応されていらっしゃいました。((≧∇≦)スゴイ!)
プロの編集の方に直接原稿を見ていただける機会は、そう多くはありません。2年生の中には卒業後上京して、今回の編集者の方にお世話になる人もいるでしょう。また今日をきっかけにアシスタントの誘いもあると思います。
これからも学生・教職員一同で、プロのマンガ家輩出を目指して頑張っていきましょう。
オープンキャンパス
予定カレンダー
オンライン
オープンキャンパス
視聴希望
随時視聴可
6
12
日
全学科
予約する
6
19
日
全学科
予約する
7
9
土
全学科
予約する
6
12
日
全学科
予約する
6
19
日
全学科
予約する
7
9
土
全学科
予約する
オンライン
オープンキャンパス
視聴希望
随時視聴可
読みもの
ANABUKI JOURNAL
改修で建築当初の「素の姿」に戻す
新しいアイデアが生み出しやすい白紙のような空間へ
イラストレーター カミガキヒロフミさんへインタビュー
楽しいことがぎゅっと詰まった学生生活を!
東広島の家の設計 デザイン課外授業
卒業生の作品が山陰広告賞で金賞(複合部門)を受賞
写真展「20 21」
月刊!スピリッツに 翡翠こはく さんの作品が掲載されています!
クリスマスワークショップ開催!
すべて
イラストレーター カミガキヒロフミさんへインタビュー
楽しいことがぎゅっと詰まった学生生活を!
東広島の家の設計 デザイン課外授業
卒業生の作品が山陰広告賞で金賞(複合部門)を受賞
写真展「20 21」
月刊!スピリッツに 翡翠こはく さんの作品が掲載されています!
クリスマスワークショップ開催!
デザインデイズin広島に参加してきました。
すべて
お知らせ
すべて
ジャーナル
インフォ
オープンキャンパス
就職
建築
インテリアデザイン
商品企画デザイン
グラフィックデザイン
マンガ・アニメーション
CG・ゲーム
ネット動画クリエイター
国際アニメ
JPDAワークショップ パッケージデザインに挑戦!
インフォ
2022年05月15日
6/12 オープンキャンパス
インフォ
2022年05月15日
STORY BRANDING ギャラリー展示
インフォ
2022年05月12日
すべて
在校生の方
卒業生の方
企業の方
アクセス
代表電話番号
082-263-7177
〒732-0826
広島県広島市南区松川町2-24
MAIL
a-style@anabuki.ac.jp