デザイナーがデザイナーを育てる環境
お知らせ
資料請求
よくある質問
お問い合わせ
Language
学科紹介
入学案内
就職
アナブキピーポー
お知らせ
オープンキャンパス
作品
チャンネル
学校について
デザイナーがデザイナーを育てる環境
ホーム
学科紹介
入学案内
作品
アナブキピーポー
お知らせ
チャンネル
就職
学校について
オープンキャンパス
資料請求
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問
プライバシーポリシー
情報公開
サイトマップ
在校生の方
卒業生の方
企業の方
穴吹学園保護者会
卒業生足袋井カメラマンの極意を広報に活かす
インフォ
多くのクリエイターから支持されるカメラマン
足袋井 竜也
さん。穴吹デザイン専門学校の卒業生である彼をお迎えし、広島と福山の穴吹カレッジ広報が集まり勉強会を行いました。
はじめに、実績を拝見しながら撮影の基礎について説明いただきました。改めて足袋井さんの経験の深さを伺えます。
本格的に、シャッタースピード・絞り・ISOの明るさにまつわる概念を改めて教わります。
プロのカメラマンは瞬時に考えることがたくさんあるのだとビビる皆さん。
自分の仕事で取り入れられる箇所を思い浮かべながら質問が飛び交います。
現場で基礎が理解できたところで、人物撮影を行うことが多い広報の人間にぴったりのワークショップがスタート!
学生作品を水平に撮影する方法や、現場の自然光を活かしたポートレート撮影を試すことに。
人それぞれ、モデルの立ち位置や向き、声の掛け方が違い、個性がでています。
比較しながら自分が気にしていなかったポイントに気づくことができ勉強になります!
焦点距離「mm」や絞り「F」などのスペックの特徴を理解できたところで、今持っているカメラの機種に接続できコスパが合うおすすめレンズも紹介いただきました。
初めていく現場のシチュエーションで失敗しない方法が気になり、さらに前のめりに質問が止まりません。
足袋井さんも優しく答えてくださりました。
穴吹デザインを巣立ったカメラマンが、業界で活躍し、そして母校にフィードバックしてくれるというとてもありがたく幸せな一日でした。
恵まれた今日の勉強会を活かし、より卒業生の現場やキャンパスライフが伝わる広報の働きができるようカメラの勉強も続けていこうかと思います。
皆様に穴吹デザインでの風景が伝わるよう日々仕事をしていきますので、進学を考えておられる方も、新卒をお考えのクリエイティブ業界の皆様もSNSのフォローよろしくお願いします!
卒業生 足袋井 竜也
OPEN
CAMPUS
オープンキャンパス 2023
やりたいことを
みつけよう!
予定カレンダー
オンライン
入試説明会
視聴希望
随時視聴可
オンライン
オープンキャンパス
視聴希望
随時視聴可
10
1
日
全学科
予約する
11
11
土
全学科
予約する
12
9
土
全学科
予約する
10
1
日
全学科
予約する
11
11
土
全学科
予約する
12
9
土
全学科
予約する
オンライン
入試説明会
視聴希望
随時視聴可
オンライン
オープンキャンパス
視聴希望
随時視聴可
読みもの
ANABUKI JOURNAL
第28回高校生デザイン大賞 結果発表
10/17 瀬戸内未来共創プロジェクト キックオフイベント
HADC審査会2023が開催されました!
広島平和ポスター学生コンペティション2023
【NANAMEUE】8/5アクリルと箔の耳飾りワークショップ
(高校生参加可)8/9 プロのイラストレーターによる特別授業
建築士合格に向けての特別プログラムがスタート
すべて
10/17 瀬戸内未来共創プロジェクト キックオフイベント
HADC審査会2023が開催されました!
広島平和ポスター学生コンペティション2023
【NANAMEUE】8/5アクリルと箔の耳飾りワークショップ
(高校生参加可)8/9 プロのイラストレーターによる特別授業
建築士合格に向けての特別プログラムがスタート
ポートフォリオマッチングサービス「ViViViT」
すべて
お知らせ
すべて
ジャーナル
インフォ
オープンキャンパス
就職
建築
インテリアデザイン
商品企画デザイン
グラフィックデザイン
マンガ・アニメーション
CG・ゲーム
ネット動画クリエイター
国際アニメ
10/1 オープンキャンパス
インフォ
2023年09月09日
第28回高校生デザイン大賞 結果発表
インフォ
2023年09月25日
オンライン入試説明会のご案内
インフォ
2023年09月21日
10/17 瀬戸内未来共創プロジェクト キックオフイベント
インフォ
2023年09月21日
すべて
在校生の方
卒業生の方
企業の方
アクセス
代表電話番号
082-263-7177
〒732-0826
広島県広島市南区松川町2-24
MAIL
a-style@anabuki.ac.jp