穴吹カレッジ 特待生制度 免除
学校推薦または自己推薦(大学生、社会人)入試を受験する人のうち、本人の人物面や適性を評価し、100万円~5万円の学費を免除する制度です。
選考方法 |
適性検査・面接 |
免除額 |
特待生 A 100万円 特待生 B 50万円 特待生 C 30万円 特待生 D 10万円 特待生 E 5万円 |
毎年多くの人がチャレンジし半数近くの人が採用になっています。ぜひあなたも挑戦して下さい。
高資格・検定取得者 特待制度 免除
現役高校生を対象とした制度です。入学直前の3月下旬までに該当の資格や検定(全60種)の取得者に対し、100万円~5万円の学費を免除する制度です。
資格の例 |
選考方法 |
応用情報技術者、日商簿記1級 |
100万円 |
実用英語検定2級・基本情報技術者など |
30万円 |
被服製作技術者検定1級、ITパスポート、日商簿記2級、第2種電気工事士など |
10万円 |
漢字検定2級、危険物乙4類、全商情報処理検定1級、色彩検定2級など |
5万円 |
穴吹カレッジ高校生デザイン大賞 特待生制度 免除(現役生のみ)
本校主催の「高校生デザイン大賞」の入賞者に対して50万円~5万円の学費を免除する制度です。
大賞 |
部門賞 |
協賛賞 |
奨励賞 |
50万円 |
30万円 |
10万円 |
5万円 |
在校生・卒業生の親族入学優遇制度 免除
入学者の親族が本学園の専門学校(姉妹校含む)の在校生・卒業生である場合に、続柄に応じて費用を免除する制度です。
穴吹カレッジ 県外出身者奨学生制度 免除(現役生のみ)
本校の特待生制度を申し込む人のうち、自宅からの通学が困難と認められるものを選抜して10万円の学費免除を適用する制度です。
専門実践教育訓練給付金と教育訓練給付金(ハローワーク)
雇用保険を一定期間以上かけた離職者が本校の指定学科を修了した場合に、支払った経費の一部が支給される給付制度です。
オリコ教育ローン利子補助制度(本校オリジナル)
学費でオリコの教育ローンを利用して借り入れする際に、在学中に発生する利息額を補助する制度です。
下記金額は目安であり、変動する場合があります。
1年次 |
100万円×3.5%=約35,000円 |
2年次 |
200万円×3.5%=約70,000円 |
計 |
約105,000円→学校が負担します |
日本政策金融公庫(国の教育ローン) 貸与
一度に大きな金額が必要な時に利用。
一般的な教育ローンです。国が運営しているので低金利かつ長期返済(15年以内)します。
1人当たり |
350万円まで |
金利 |
1.66%(R2.4.12現在) |
返済期間 |
15年以内 |
日本学生支援機構
奨学金の種類は以下の通りです。
・給付型奨学金
・第一種奨学金(無利息)
・第二種奨学金(利息付)
・入学時特別増額貸与奨学金(一時金)
高校の担当の先生を通じて予約申込できます。
※スクール系無認可の学校では使用できない制度ですので、同系列の学校を検討するときには注意が必要です。
高等教育の修学支援新制度
文部科学省より,高等教育の修学支援新制度の対象校に認定されています。
そのため,学ぶ意欲や世帯収入の要件の要件を満たせば、授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)と給付型奨学金の支給の2つの支援が受けられます。
この制度を利用するには、在学している高等学校を通じての手続き(予約採用)が必要です。
また、入学後に在学採用の申し込みも可能です。
減免額/給付額金額は,世帯収入に応じた3段階の基準で決定します。
支援の対象になるか調べることができます。
詳しくは,文部科学省のホームページをご覧ください。
広島銀行の教育ローン 貸与
分割返済型の教育ローン:融資額 |
10万~500万円 |
仕送りパックの教育カードローン:融資額 |
50万~1000万円 |
詳しくは広島銀行の相談窓口(0120-461-640)までお問い合わせ下さい
その他の教育ローン
以下の教育ローンも適用となりますので各種窓口までお問い合わせ下さい。
広島信用金庫、もみじ銀行、ゆうちょ銀行などの金融機関、あしなが育英会、交通遺児育英会、県市町村の奨学事業。
なお、お申し込みにあたっては、必ず本校の募集要項をご確認ください。